大切な我が子に学習障害があると気づいた時、ママは、
「何がいけなかったのだろう?」
とご自分を責めたり、
「うちの子がそんな訳はない!」
と否定したり、
「どうして大切な我が子が・・・」
と落ち込んだりしているのではないでしょうか?
でも、我が子が何かよくわからないけれど、困っているとわかると、自分の感情なんて後回しにして、なんとかして助けてあげたいと思いますよね。
そんなママに向けて、今日は、発達障害をもつ我が子をストレスなくサポートできる方法についてお伝えしたいと思います。
学習障害児をしっかりサポートしていくには
こちらのブログを読まれている方は、学習障害という言葉をどこかで聞かれたことがあると思います。
そして、身近な方が発達障害である、またはひょっとして発達障害ではないかと考えているのではないでしょうか?
発達障害は、その方によって特徴がまちまちなので、なんらかの検査をすることになります。
しかし、その結果が出た時、ママは不安になってしまうかもしれません・・・
そのためにしっかりとした専門家のサポートと発達障害の正しい知識が必要になります。
我が子のサポートと同時にママ自身にもサポートが必要
我が子が発達障害だと気づいた時、ママはかなり動揺し、どうしたら良いかわからず途方にくれることがあります。
しかし、一方では、それを乗り越え、我が子をサポートしていかなければなりません。
その動揺したままの状態で、我が子をサポートするのが難しいのはわかりますよね?
ですから、専門家にお子さんのサポートをお願いするのと同時に、ママ自身のサポートが必要なんです。
カウンセラーもわかっているのに積極的にサポートできないのは?
カウンセラー自身も、ママへのサポートが必要であることがわかっているけれども、その必要性を公にすることはありません。
一度カウンセラーに聞いてみたことがあるのですが、
「カウンセラーの仕事は、カウンセリングが必要だと感じた本人が、来なければ始まらないんです。積極的に、あなたにはカウンセリングが必要ですよということはないんですよ。そこがカウンセリングの難しいところなんです。」
とおっしゃっていました。
ですから、必要だと感じたママ自身がカウンセリングを受けようと思わなければ、始まらないのですね。
自分に合わないサポートではかえってストレスに!
以前、通っていた病院の先生と合わなくて、毎回、病院の帰りは泣きながら車の運転していて、前が見えず、車を停めて落ち着くまで待っていたことがありました。
半年の治療が終わってから、2度と通うことはありませんでしたが、その時のストレスは忘れられません。
続けて通ってもストレスにならないよう、医師やカウンセラーを選んでいただきたいと思います。
しっかりと専門家のサポートを受けられる方法を知りたくありませんか?
そんな私が、何年もかけて、考え出した、
「ママが専門家の力を借りストレスから解放され学習障害児をサポートする方法」
という方法があります。
この方法なら、ママ自身もサポートを受けながらお子さんをサポートをすることができます。
今回は無料でお伝えします
今回は、簡単にまとめたものを無料でお伝えします。
必要な方にお伝えできれば、大変嬉しく思います。
こんな想いで提供します
発達障害のお子さんをもつ親御さんは、頭の片隅に、親なきあとのことを考えないわけにはいかないと思います。
そのためには、これからしっかりとお子さんと向き合い、自立できるようにサポートしていきたいものですね。
そんな思いで書いています。
「ママが専門家の力を借りストレスから解放され学習障害児をサポートする方法」
が必要な方は、下のLINEから友達追加登録をしてください。
プレゼントを希望される方に送らせていただきます。